
ハロウィンの全身仮装が可能な期間は子供だけでなく大人も仮装するため、気を遣うことなく子供にも仮装させてあげられます。
ハロウィンの期間中に数人のお子さんを仮装させてディズニーを楽しませたいと考えているなら1つのストーリーの登場キャラクターで統一するのも面白いかも知れません。
ここでは物語ごとの3人以上のキャラクターと仮装の方法などの記事を集めました。
ストーリー アナと雪の女王
キャラクター
・エルザ
・アナ
・オラフ
アナと雪の女王は人気のため、amazonやYahoo!ショッピング等でセットの服が購入できるので準備は比較的楽だと思います。
ドレスタイプだと1000円くらいからありました。ただしハロウィンの時期ちょっと寒い事を考えるとドレス用のケープを被るか、4000円程の長袖タイプのドレスも見つけました。
長袖タイプの在庫が残り少なくなっていたので、早めにチェックしていただく事をオススメします。
オラフは着ぐるみが何種類かありました。
クオリティにもよりますが、大体1000円から4000円でした。パーカータイプもあり、2000円くらいでした。
アナとエルサといえば、お姫様の格好ですよね!
アナとエルサ、それぞれのドレスの色のTシャツがあればそれを使います!
半袖だとお姫様感に欠けるので、袖部分を切り、ノースリーブのように縫います。
そして、裁縫してもいいスカートがあればそれを使用します!
スカートの上に、ひらひらの薄いすける記事を買ってきて、スカートに重ねて縫います。そして、中にパニエを重ねます!
広がるスカートがなんともお姫様ぽいです!
そして、最後にベルトをつけます!
これで完成ですが、重要なのが髪型です。
アナとエルサそれぞれに似た編み込みスタイルをすれば、より近づきます!
そしてオラフは、白いフェルトで作ります。
フェルトに、ボタンを三つ縫い付け、また顔の部分は鼻や目の色のフェルトを形に切り取り、縫い付けて、顔の部分は切り取っておきます!
それを全身と顔にかぶせたら完成です!
三人並んだら、すっごく可愛いことまちがいないですよ!オラフが難しいので早めの製作がおすすめです。
ストーリー ピーターパン
キャラクター
・ピーターパン
・ティンカーベル
・ウインディー
・フック船長
ディズニーランドのハロウィンの時期に、6歳の女の子と4歳の男の子と女の子の3人という組み合わせと6歳の男の子と女の子、4歳の男の子という組み合わせで2回仮装をして行きました。
揃えるものはディズニーのキャラクターであれば、大抵ネットで3000円から5000円程度で揃えられます。
我が家はティンカーベルとピーターパンは楽天で3000円で購入して、ティンカーベルには自宅である白いタイツを履かせて、ピーターパンには、緑色の西松屋で買った500円のパンツを履かせて行きました。
また、ウェンディーは水色のワンピースで子供服のピアノのコンサート何かで使うようなドレスでも代用出来るかなとも思いましたが、メルカリで手作りで作ってる方がいたので、その方から3000円で購入しました。
記事は安いものでしたが、パッと見たら分からないので大満足です。フック船長は、パイレーツオブカリビアンのジャックの格好を多少アレンジして赤い長めのカーディガンを羽織るとピーターパンとティンカーベルもいるのでフック船長に見えます。
子供達もピーターパンとティンカーベルの取り合いになるのではと思いましたが、女の子はウェンディーの衣装がシンデレラの色に似てキャラクターもお姉さんのため結構人気でフック船長もジャックみたいに海賊でかっこいいと喜んでいました。
ストーリー ダッフィー&フレンズ
キャラクター
・ダフィー
・シェリーメイ
・ジェラトール
・ステラ・ルー
朝と夜はしっかり冷え込むハロウィンのシーズン。
暖かさと可愛さを兼ね備えるなら、ダッフィーフレンズで決まりです!
そろえるものは、ハロウィンシーズンが始まったばかりなら、暑い時間帯もあるのでキャラクターのなりきりポンチョがおすすめです。
逆に、10/31に近い日程でディズニーへ行くのなら、つなぎの着ぐるみも良いですね。
ダッフィーフレンズの着ぐるみ、ポンチョは、普通の店頭ではほとんど無く、楽天やAmazonでさえもあまり見かけないレア物です。
どこで探すかというと、おすすめはフリマアプリ。
手芸の得意な人が、ダッフィーフレンズの着ぐるみ等々を作って売っています。
商品の造りの丁寧さは、レビューや評価をみることで、かなり参考になります。
価格帯は、1着3900円程度から高い物は3万円以上の物も。
安くてもかわいくて丁寧な仕事の物も多いので、どの人から買うのかはしっかり見極めたい所ですね。
当日の仮装は、着ぐるみの下には、下着の代わりに半袖のTシャツがおすすめです。暑くなったら上半身だけ脱げるようにしておきましょう。
ディズニーランドセルでもシーでも、ダッフィーフレンズなら子どもだからこその可愛さを全面に出せるはずですよ!
ハロウィン期間のディズニーで子供におすすめの仮装3選まとめ
ハロウィン期間のディズニーで子供におすすめの仮装3選はどうだったでしょうか?
少しでもお役に立てていれば嬉しいですが(^^;)
ここでは物語を統一してかわいらしく仮装する方法を書いていますが何より楽しめることが大切ですので、お子様がしたいコスプレがあるようでしたらお子様の気持ちを優先された方が良いと思いますのであくまで参考までにと考えられて下さい。
それでは、良いハロウィンを・・・・・・・でいいのかな?