埼玉県の大宮公園は日本桜の名所100選にも選ばれた公園です。
お花見の時期は多くの人が桜を楽しみ、屋台も出るなど賑やかな場所になります。
ここでは大宮公園の桜の開花状況やライトアップの情報、屋台や会場の混雑、
駐車場などのアクセス情報のほか、
花見に行かれた方の口コミ(感想)も掲載しています。
大宮公園の周辺スポットが知りたいなら、
楽天たびノートなどを参考にされるのもおすすめです。
↑クリックで移動します
目次
大宮公園の桜 開花状況やライトアップの情報は?
大宮公園の桜の見頃は、
例年3月下旬から4月上旬で、
ライトアップも開花状況に合わせて行われます。
開花情報サイトなどで調べられると、現在の桜の状況を知る事が出来て便利です。
大宮公園の桜 屋台や混雑の状況
屋台
多くの人が公園を訪れる花見の期間は、
屋台も多く出店し、ちょっとした祭りの様な雰囲気もあります。
定番の焼きそば以外にもラーメンやが出ていた年もあるようです。
屋台はどうだった?
わたしはお花見シーズンの週末のお昼に出かけましたが、トイレはそれほど込み合っていませんでした。もともと常時設置されている売店以外にも、お花見のシーズンならではの露店も多く出展されています。埼玉県内のお祭りなどでもここが一番充実、数も最も多いのではないかと思いました。
出店はあちらこちらで見受けられます。定番の屋台がほとんどでベビーカステラや焼そば、フランクフルトなど楽しむことができます。私は広島風お好み焼きを買って食べました。
出店はお祭りで定番の屋台の他にビールなど酒類を売る屋台が出ていました。(総勢:20軒前後位)
露天はかなりの数が出店されます。たこ焼き、お好み焼きのほかラーメン屋さんなども出店しますので、寒い夜桜見物にもピッタリです。
混雑
混雑具合は、見頃で休日の日が最も混雑します。
下の感想にもありますが、敷地が広いためギュウギュウな混雑感はないでしょう。
ですが、良い花見の場所を確保するには、事前に場所取りをしておかなければ厳しいでしょう。
混雑の感想
昼間に行ったのでさほど多いと感じませんでした。
平日の日中は敷地が広いこともあり混雑している感じはありません。土曜の夜は大勢訪れるため混雑感は感じられます。
お花見の時期だったので、年配のグループ、若者のグループ、カップル、夫婦、親子連れ、たくさんの人でたいへん混雑していました。
3月下旬にピークを迎える大宮公園の桜ですが、家族づれや学生のグループのほか、会社員などで大いに盛り上がります。ただ、大宮公園はとても広い公園のため、場所取りは上野公園ほどは苦労しないと思います。
大宮公園の桜 アクセスは?駐車場は止めれる?
大宮公園へのアクセスは公共交通機関をおすすめします。
車で行く場合は、見頃の時期であれば、無料駐車場や周辺の駐車場も
満車になる事も考えられますので、早い時間に到着して、
駐車場の確保をする様にした方が良いでしょう。
公共交通機関で移動される場合は、
JR大宮駅から徒歩約20分、
東武野田線の大宮公園駅または北大宮駅からは徒歩10分程度で着きます。
アクセスはどうだった?
大宮から徒歩20分のためアクセスは悪くはありません。景色を楽しみながら歩くとあっという間に到着します。
無料駐車場は300台程有りますが、お花見期間は大変混雑するため、電車で東武大宮公園駅まで行き、徒歩20分がオススメです。(大宮北駅から徒歩10分という手段もあります)
大宮駅から徒歩しか手段がなく、1.5キロはちょっと遠いかもしれません。
300台駐車できる無料の駐車場がありますが、花見シーズンにはすぐに一杯になってしまいます。できればJR大宮駅もしくは東武線大宮公園駅から歩いて行った方が無難です。
やはり桜の見頃の時期は駐車場が混雑しやすいようですので、
車で行かれる方は早めの到着を心がけると良いでしょう。
大宮公園の桜 口コミ大公開!!
まとめ
埼玉県でも有数のお花見スポットである「大宮公園」は、
お花見の時期は多くの人と屋台で盛り上がり、
ちょっとした祭りの様な雰囲気にもなります。
そんな大宮公園の陽気は、これからの季節を思い起こさせるかも知れませんね。
といっても夜間はまだまだ冷えますので、服装には注意されて下さい。
大宮公園の情報や周辺スポットが知りたいなら楽天たびノートもおすすめですよ。