
2月14日のバレンタインが終わって、3月14日はホワイトデーですね。
ホワイトデーに大好きな彼女に何を贈ればいいのかと悩む人もいるのではないでしょうか。
適当なものをプレゼントするわけにもいかないし。。
そこで、ホワイトデーに高校生の彼女に何をお返しするのが良いか、予算や喜んでもらえる渡し方などについて紹介したいと思います♪
目次
ホワイトデーのお返し 彼女高校生編 お返しのおすすめは?
ホワイトデーといえばお菓子という人も多くいて、マカロンやキャンディなどのスイーツはとっても喜ばれます。
例えば、有名ブランドのお菓子の手頃な価格のお菓子やデパ地下で購入するようなお菓子ならきっと彼女にも喜んでもらえるといえますね。
コンビニやスーパーにはないちょっとした高級感も大事です。
また、ディズニーのキャラクターのかわいらしいカップなども喜ばれるようです。
かわいらしい入れ物に入ったり、おしゃれなデザインの入れ物に入った香水、かわいいスマホケースやキャラクターのお菓子なども人気がありますね。
また、比較的喜んでもらいやすいプレゼントに入浴剤セットがあります。
1000円くらいでいくつかのバスグッズが入っているものが購入できます。
入浴剤はかわいらしくておしゃれなので喜ばれるプレゼントですね。
バスや電車で通学しているという彼女がいる人にはパスケースなどもおすすめです。
値段もお手頃なので電車のパスを入れたり、学生証なども入れられます。
キャラクターもののパスケースも人気がありますね。
そして、デートのときなどにペアのアクセサリーを贈るというのもいいですね。
ちょっと奮発することになるかもしれませんが、お小遣いの範囲でペアリングやペアブレスレットをプレゼントするのも、彼女に喜んでもらえそうですね。
ペアルックの服などもおすすめです。
彼女が自分と同じものを身に着けているのも幸せな気持ちになれますね。
彼女にとっては、彼が自分のために選んでくれたプレゼントはやはり何よりうれしいといえますね。
ホワイトデーのお返し 彼女高校生編 予算(相場)はどれ位?
高校生の彼女へのホワイトデーのお返しの相場は、貰ったものにもよるといえますが1000円~3000円くらいが多く、本命の彼女へのホワイトデーの贈物なら1000円以上は必要といえるかもしれませんね。
高校生になるとアルバイトをしていたりして、お小遣い以外の収入がある人もいるでしょうが、学生がそこまで高額のお返しをすることもないといえますので、お小遣いくらいの範囲の中でお返しをしてあげればいいですね。
ホワイトデーのお返し 彼女高校生編 喜んでもらうためには?
プレゼントをただ渡すだけでなく、気持ちが伝えられるようなメッセージカードを添えてあげれば喜ばれますね!
プレゼントと一緒に贈るメッセージは手書きだと気持ちが伝わりやすくていいです。
ホワイトデーのプレゼントは、教室や廊下など、学校で渡すと先生や友達の視線のある場所で渡すのは避けた方がいいかもしれません。
二人きりの時に、直接、バレンタインデーのお礼と、好きだということを伝えながら渡してあげると彼女もうれしいのではないでしょうか。
でも照れてしまうという人は、メッセージカードに思いを書いて渡してあげるといいですね。
まとめ
3月14日はホワイトデーです。大好きな彼女に何を贈ろうかという場合、お菓子やカップ、ボディミストやスマホケース、パスケースなども人気があります。
彼女に贈るバレンタインデーのお返しは、お小遣いの範囲で買えるもので、1000円くらいから3000円くらいのものが多いです。
プレゼントのほかにメッセージをカードに書いてあげるのもおすすめです。