
気持ちのこもったバレンタインのプレゼントへの感謝を込めて、ホワイトデーにお返しするのは男の義務とも言われますが、恋人であるからにはそこに何か特別な付加価値を付けたいですよね。
その特別な付加価値として「手紙」というツールを思いついたのはとても素晴らしいと思います。
何故ホワイトデーのお返しに手紙を添える事が彼女へのお返しに適しているのか、本当に手紙をつけて彼女は喜んでくれるのか、その理由を解説していきたいと思います。
ホワイトデーのお返し 彼女に手紙は渡すのは変?
この質問に対しては最初に答えを言ってしまいますが、全く変ではありません。
携帯電話が普及し、メールやSNSでのやり取りが当たり前になった最近では手紙を書く機会はほとんどないと言っても良いでしょう。
機会がないからこそ、いざ書こうと思い立ってもどこか気恥ずかしさのようなものを感じて、なかなか実行に移す事ができないのではないでしょうか。
ですが、だからこそ手紙は書くべきなのです。
手紙を書くというのは、もちろん自分の手で一文字一文字綴っていく必要があります。
あなたは相手が読みやすいようになるべく丁寧に、間違えないように文字を書こうとするでしょう。
そういった相手への気遣いは自然と文字に表れます。
何を伝えようか、どう書いたら本当に自分の気持ちが伝えられるだろうか。
自分の中にある彼女の事をたくさん考え、思い出しながら一文字ずつ丁寧に文字を綴るあなたの姿は、手紙を読む事で彼女にも伝わる事でしょう。
だからこそ、手紙は「心のこもったプレゼント」になり得るのです。
ホワイトデーのお返し 彼女への手紙はどんな内容が良い?
まずは本題であるバレンタインに貰ったプレゼントへの感謝を改めて伝えましょう。
そして、普段感じている彼女への想いを素直に綴ると良いと思います。
二人が付き合い出してから今までの思い出の中から印象深かった事を上げていくのも良いでしょう。
何故かというと、あなたの綴った思い出を読みながら、彼女もまた一緒にその時の事を思い出し、懐かしい気持ちと共にあなたと気持ちが通じあった時の喜びや感動を思い出してくれるはずだからです。
付き合い始めた時の初々しい気持ちと、一緒に過ごしてきた時間の中で育んできた愛情が手紙を読む事で燃え上がり、彼女の「好き」という気持ちをさらに深く強いものにしてくれるでしょう。
ホワイトデーのお返し 彼女へ書く時の注意点は?
先ほど「彼女への素直な気持ちを書くと良い」と言いましたが、いくら本音だとは言っても彼女への不満や直して欲しいところなどは掻いてはいけません。
あくまで彼女が読んで嬉しくなったり、感動できるような内容だけを書きましょう。
また、彼女との思い出を浮かべながら文字を書いていくうちについつい止まらなくなり、手紙が内容のないダラダラ長いだけのものになってしまわないよう、要点はしぼって書くよう気を付けなければいけません。
手紙とは読む相手があって初めて成り立つのですから、あくまで彼女に「読んでもらうもの」だという事を忘れないでください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
大切な彼女に感謝や自分の気持ちを伝える手段として、手紙というのは一文字一文字に自分の気持ちが込められる有効なツールです。
科学の発展と共により手軽により希薄になっていくコミュニケーションですが、イベントをきっかけに手紙を書く事で、改めて自分の中の彼女への気持ちと向き合ってみてください。
手紙を書きながら二人の思い出の記憶を辿っていくうちに、あなたもその時の気持ちを思い出して一層彼女の事が愛しく感じるようになるかもしれませんね。