
卒園、入学式が近くなると、店頭には一気に子ども向けのフォーマル衣料が揃い始めます。
6歳の女の子ともなると、自分の好き嫌いが確立して、パパやママの言うこと、勧めるものをよしとしてくれないこともあります。
しかし、やはりこの大きな節目を、特別かわいく見えるスタイルで臨みたいですね。
そこで、果たしてどんなフォーマルスーツを選ぶのが良いのか、見てみました。
目次
入学式の女の子の服は何が合う?
小学校の入学式に着ていくフォーマルスーツには、大きく分けて三種類のタイプがあります。
黒、グレー、紺のシンプルなワンピースにボレロといった組み合わせの、クラシカルで清楚なタイプ。
テーラードジャケットにエンブレム、チェックなどのフリルがついたふわふわのスカートの組み合わせで、制服デザインのアイドルのようなタイプ。
そして最近人気があるのが、白いボレロなどにパウダーブルーやベビーピンクなどの、シフォンでエアリーな雰囲気のワンピースを組み合わせる、パステルカラーのタイプです。
だいたい見ていても、この3つが現在の定番と言えるでしょう。
入学式の女の子へのおすすめはどんな服?
1.クラシカル
ママが昔着た覚えがあるような、ダークカラーのワンピースにボレロタイプはやはり王道で、大人には評判が良く、品が良く、賢く見せてくれるものです。
このタイプは長く着られるデザインなので、どんなトレンドが来ていると言っても、間違いないはずです。
習い事の発表会があったり、結婚式に呼ばれる予定があったり、兄弟の他のセレモニーに参加するにも対応しやすく、まず安心できます。
色合いも深いので汚れも目立たず、サイズさえ合えば長く着たり、譲ったりするのもしやすいのではないでしょうか。
2.制服デザイン
ほかにも制服のようなデザインのものは、数年前のアイドルブームから最近流行っていたアニメまで人気が継続しているタイプで、着てみるとちょっと大人びた表情にしてくれます。
小学校は制服がないところが多いですが、中高生のお姉さんに憧れている女の子の気持ちを叶えるデザインです。元気でハキハキした印象を与え、活発そうなイメージが持てます。
ジャケットは定番ながら、スカートは可愛らしいデザインなので、例えばシンプルを勧めるパパママと、フリフリが大好きな子どもの意見がぶつかった時に、妥協しやすいのではないでしょうか。
3.パステルカラードレス
今は子どもが大好きなプリンセス風のドレスがどこでも格安で買える時代ですが、その影響を受けて、入学式もプリンセスでいたい、と思う子どもが多いのです。
ママにとっては意外で選びにくい、と思うかもしれませんが、今はこのパステルのドレススーツを着ているお子さんはとても多く、最近の子どもにとても人気のデザインです。
子どもが喜んで着てくれるので、入学式も新しいランドセルと好きなスタイルで、満面の笑みのいい写真が撮れるはずです。
入学式の女の子の服選びの注意点は?
この3つのタイプの中で悩んでしまうところではありますが、注意したいのは、通う小学校のカラーというものもあるところです。
学校のある地域や、どんな保護者の方が多いのかというざっくりとした雰囲気が分かるとよいです。
パステルの中にクラシカルなワンピースの子どもがいたら、目立って利口な印象ではありますが、感じやすい子だと同じようなパステルが着たかった、と思うこともあるでしょう。
逆に、紺やグレーなどの落ち着いたお子さんが多い中、パステルカラーを着ていると大変目立ちます。
子どもの意見も取り入れつつ、同じ小学校に行く仲良しのお友達がいるなら、そのママさんとどんなスタイルで行くのかを話しておくのもいいです。
しかし、小学校が大きければ大きいほど、いろんなスタイルのお子さんがいます。あまり気にしすぎなくても大丈夫ではあります。
まとめ
悩みどころではありますが、可能な限り試着を重ね、これが似合う、という一枚を選ぶのが一番いいでしょう。
思い込みは捨て、意外なタイプに挑戦してみるのもありです。
入学式という人生の記憶に残る日を、最良のスタイルで迎えたいものです。