
子供の入学式と言えば、母親も着て行く洋服選びにかなり悩むと思います。
子供の年齢によって母親の年齢も違いますので、子供の年齢別に入学式の時のお勧めの小物など、服装について考えてみました。
ここでは、入学式の服装で母親がおしゃれをするのにおすすめの小物やバッグや靴のほか、ストッキングの柄はどこまで良いのかなどの選び方を書いています。
入学式の服装で母親がおしゃれをするのにおすすめの小物は?
例えば子供が幼稚園の入学式の場合、母親はかなり若いと考えられますので、入学式に使用するのにお勧めの小物はカチューシャ、ブレスレット、ネックレスなどが考えられます。
カチューシャは入学式にも使えそうなとてもお洒落な物も多く、比較的若い人が使用するアイテムだと思うからです。
ブレスレットはあまり地味過ぎない物を選ぶようにした方がいいでしょう。
あまりにも地味で普段から使用しているようなアクセサリーは、入学式には不向きだと思いますが、逆にビビッド系の派手過ぎる色の物もいいとは言えません。
入学式は華やかでおめでたい事ですから、ある程度華やかさがあるアクセサリーを付けてもいいと思いますが、場違いと思われるような度を超すような色などは避けましょう。
入学式と結婚式の時のアクセサリーは分ける必要はなく、華やかでおめでたい行事に使用する為のアクセサリーとしてまとめていいでしょう。
ブレスレットやネックレスなどに色を合わせて、イヤリングやピアスをいつもより少し派手目な物を選んで着けるのもお勧めです。
派手目にといっても、あくまでも入学式で付ける物ですので、子供が主役であるという事を心にとめてアクセサリーを選ぶ様にしましょう。
入学式の服装でバッグや靴のおすすめは?
入学式に持って行くバッグや靴にも悩む方は多いと思いますが、個人的にお勧めだと思うのはバッグは小さめで、黒や白などあまり派手すぎない物が良いでしょう。
こんな物や
こんな物がおすすめです。
靴はあまりヒールが高い物は避け、服の雰囲気と合わせて選ぶといいでしょう。
ヒールがあまりにも高いと、移動の際に歩き難い可能性があるので入学式にはお勧めできません。
バッグも靴も、着ている洋服の雰囲気と色に合わせて選ぶと失敗し難いはずです。
入学式に着て行く服は普段着ではないですので、バッグや靴も普段使わないフォーマルな物を選んだ方がいいでしょう。
あまりにヒールが高い靴は良くないですが、逆にあまりにも地味過ぎる靴も洋服に合わない場合がありますので気を付けてください。
普段着ないお洒落着を着ているわけですから、靴も普段は履かない物を合わせるべきです。
洋服の色に合わせて、ヒールの高さは5センチ以内ぐらいがお勧めです。
入学式の服装でストッキングはどういった物が良い?柄物は避けるべき?
入学式は春ですが、いくら暖かい日でも素足で入学式に行くわけにはいかないですよね?入学式に合うストッキングやタイツはどんな物でしょうか。
入学式はおめでたい華やかな行事ですので、ストッキングやタイツも多少は派手な物でも大丈夫ですが、自身の年齢は気にした方がいいです。
例えば幼稚園の入学式のように比較的母親の年齢が若い場合は、柄物のストッキングも派手過ぎなければいいと思いますが、高校の入学式となると母親も中年ですね。
中年の女性が柄物のストッキングやタイツを履くのはあまりお勧めできないですし、履いている人を見た事もありません。
凄く小さな柄がワンポインあるくらいなら問題はないと思いますが、全体に派手な柄があるストッキングは30代以降の方はやめた方がいいでしょう。
お勧めのストッキングは濃い黒よりは薄い黒、肌色、薄い茶色などでしょう。
これらのストッキングはどんな洋服にも合わせられるので無難です。
まとめ
子供の入学式に着て行く服やお勧めの小物について紹介してみましたが、少しは役に立てたでしょうか。
入学式は子供の年齢によって母親の年齢も違いますので、自分の年齢を考えて場違いにならないお洒落をすれば間違いはないでしょう。
個人的には高すぎるヒール、ビビッドカラー、短すぎるスカートを避ければそれほど人からは非難されないで済む気がします。